有楽苑茶会
activity information
この度、国宝茶室「如庵」を有する日本庭園・有楽苑内の重要文化財「旧正伝院書院 」にて、茶会を開催致します。既にご存知の方も多いと存じますが、有楽苑は、昭和を代表する建築家の堀口捨己(ほりぐちすてみ)氏の監修によって築造されました。この庭園内の書院にて茶会を催し、会員の皆様にお楽しみ頂きたいと存じます。
またお昼は、犬山にあり、国の登録有形文化財に登録されています「奥村邸」にてフレンチをお楽しみ頂きます。「奥村邸」は、元呉服商の屋敷で、江戸後期の町家形態を残す歴史ある建物です。棟門と米蔵、金庫蔵、道具蔵、渡り廊下、離れ、納屋、東高堀が登録有形文化財ですので、お庭を散策がてらそれらを拝見し、犬山の豪商の佇まいをお楽しみください。
お席のご案内
席主 茶道具商ながさか 永坂知足庵氏
点心席 犬山・フレンチ奥村邸
開催情報
会場 | 日本庭園 有楽苑内 旧正伝院書院 |
---|---|
開催日時 | 令和5年6月2日(日) 9:00〜 |
参加費 | 22,000円(税込) |
募集人数 | 各席15名様程度 全8席(完全予約制) |
締め切り | 令和5年5月10日 |
会場のご案内
日本庭園 有楽苑
犬山市犬山御門先1番地
[電車ご利用の場合]
名鉄犬山線「犬山遊園」駅下車。徒歩8分
※駐車場は「ホテルインディゴ犬山有楽苑」内の駐車場をご利用下さい。